令和5年1月29日(日)天野道場鏡開き式
当道場では地域に貢献すべく、柔道を通じての青少年育成に力を注ぐことを目的としております。 稽古では、相手への感謝、敬意を大切にし、気持ちを込めた礼、あいさつを重視しております。
天野道場の指導者は「柔道ルネッサンス」の概念でもあるように、勝ち負けだけではない、原点に返った真の「人間教育」を目指し、日々精進して参ります。
道場のご案内 1977年10月創設 開設45年
★4月より感染症予防対策を講じながら、通常稽古と致します。
Our Story 練習風景はこちらから→https://youtu.be/Q_o5kN6g7os=
Our Story
練習風景はこちらから→https://youtu.be/Q_o5kN6g7os=
館長 天野 修 八段
全日本柔道少年団 常任理事
東京都道場連盟 副会長
東京都柔道連盟 参与
江戸川区柔道会 顧問
全日本柔道連盟 A指導員
副館長 天野 安喜子 女子七段(平成7年〜)
2014年1月講道館鏡開式において精力善用国民体育を演武 ⇒https://youtu.be/SbAf6vwyE48
講道館 評議員
講道館 倫理委員会委員
講道館女子部指導員(平成23年4月〜平成25年3月)
全日本柔道連盟 理事
全日本柔道連盟 審判委員会副委員長
東京都柔道連盟 評議員
東京都柔道連盟 コンプライアンス委員
江戸川区柔道会 理事長
全日本柔道連盟 S級審判員
国際柔道連盟 インターナショナル審判員
国際視覚障害者スポーツ連盟 柔道インターナショナル審判員
一部(5才から小3まで) 月、水、金の午後5時30分から6時50分まで 二部(小4から一般) 月、水、金の午後7時00分から8時30分まで
〒132-0033 東京都江戸川区東小松川2-28-21 ※見学は自由に行えます
03-3651-3807 お問い合せフォームはこちら→
7月 2日 (日)
公認Cライセンス審判員資格取得講習会・試験
(筆記/実技)9:30
講道館
7月23日 (日)
公認審判員資格更新講習会 AM9:30
公認指導者資格更新講習会 PM1:00
7月29日 (土)
江戸川柔道会形研修会 18:00〜20:30
全日本柔道連盟公認B指導員養成講習会
(3日間)4・5・6日 9:00
第2回 富道会常任理事会
江戸川区中体連秋季総合体育祭柔道大会
10:00〜
瑞江第三中学校
江戸川柔道会形研修会 20:00〜21:30